こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
7月15日はサマーコンサート(サマコン ピアノ発表会)
参加者全員が、今週で最後のレッスンです。
ソロ・連弾・人によってはリレー連弾に参加します。
初参加の人は特に、立ち居振る舞い。
おうちで当日の服装で1回は弾いてもらうことを確認しました。
今年のサマコンはかなり早めに準備を始めました。
演奏に不安のある生徒さんはほとんどいません。
今年の梅雨は気温が低く、体調を崩す人が多いです。
夏に発表会をしているのは、風邪ひきやインフルエンザの少ない時期を狙ってのことでもあり。
あとは、入試、卒業、学校行事に配慮しています。
今の場所でレッスンをするようになってから、参加者の人数が一番多い今回。
メニューもまた、新しいものが増えました。
それでも、内容は一番不安のない回です。
リレー連弾は出来栄えは?ですが、これは大勢で一つの曲を作ることに意味があります。
考えてみれば、ソロの演奏も参加することに意味がありますね。
人前で弾く経験でなければ得られない効果が必ずあります。
緊張感をもって練習することで、夏を過ぎると演奏技術は2段階くらい向上。
人前で、たった一人で何かをすることってあまりないと思います。
自信もつくでしょう。
私自身を振り返ってみると、ピアノの発表会に出ていなかった頃の記憶はないのです。
昔のピアノ教室は特に、発表会は全員参加という感じでした。
人なみに高校、大学受験はしていますが、発表会を欠席したことは一度もありません。
緊張はものすごくして、直前は悪夢を見たり。
大きな鍵盤の上を歩いては時まで行かなくてはいけないのに、すごく難しくて進めない。
それでも、やはりきれいな洋服を着られたり、普段は弾けない、かっこいい曲ができたり。
発表会が憂鬱、という気持ちはなかったと思います。
ゆめピアノのサマコンは、どうでしょうか。
アンサンブルやママベル、お話組曲など、ソロ演奏以外の企画がたくさんあります。
是非ワクワクして、健康で、当日を迎えてほしいなと思います。