ピアノの生徒さんたち

ピアノの生徒さんたち

幼児の指導者に必須  見極め力

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノ指導者、特に就学前のお子さんの指導者に必要なものって何でしょうか。とっつきやすい笑顔子ども慣れしていること・・たくさんありますね。今日は「見極める力」について考えてみます。特に幼少期の発達は...
ピアノの生徒さんたち

それでも手を引っ込めない 失敗してからが本当の学び

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。プロのピアニストも 緊張で失敗します。(ピアニストだけではないですが)あるジャズピアニストの方の投稿です。(すみません、どうしても名前が出てきません。男性の方です。ご存じの方教えてください)  「...
ピアノの先生の日常

2025サマーコンサート(発表会) 選曲始まる

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。↓ これは 保育園帰りにレッスンのまなちゃんの作品。かわいー今年もサマーコンサート(ピアノ発表会)の選曲が始まりました。といっても、私が選曲を始めたのは2月です。ゆめピアノではサマーコンサート(サ...
ピアノの生徒さんたち

小学校の合唱伴奏に望むこと

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。昨年末から 小学校高学年の生徒さんたちは「卒業を祝う会」の準備が始まっています。それぞれの学年で合奏や合唱 群読のようなものをするようです。ちひろちゃん(小6)も「友」という合唱曲の伴奏オ...
ピアノの生徒さんたち

賞品のたわしで盛り上がり 聞きあい会行いました

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。聞きあい会を行いました。アイホールが使えなくなり、初めて青砥地区センターで開催。どうなることかと思いましたが、楽しんでいただけたと思います。るかくん(年長)の演奏。 20名の参加者が それぞれ持ち...