こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
5月は金、土曜日が5週あるので、今週はお休みですが、
大人の生徒さんはレッスンしました。
Tさんは、ハノンに似た指の練習曲と、
サティのジムノペティ。
練習曲は、同じ曲で行く通りもリズムをかえる練習曲がついています。
珍しく4分の5拍子の曲も多く、かなりひねってあります。
4拍子が体にしみこんでいるのか、Tさんはどこかを速く弾いて
5拍子→4拍子で弾いてしまいます。
手でリズムうちをしてもう一度。
今度はうまくできました。
こういうことも、自分では間違っていることに気づかないので、
なおしようがないのです。
ジムノペティは、かなり苦戦してひいている様子。
後ろに下がってよく観察してみると、
左のひじから先が、筋肉がはってすごく力が入っています。
もちろん、腕の筋肉を使う場面もありますが、
サティーはタラ~んとしたけだるい曲で、
すべて静かに弾きます。
左手は、ずんちゃーんと和音を弾きますが、
弾き終わった後、あがった手が和音の形で固まっています。
弾く瞬間だけ力は入りますが、あとは抜けるのが理想。
弾き終わった後、1回1回手首をぶらぶらして
力を抜いてもらいました。
何度かすると、少し連続して弾いても、力を抜きながらできました。
このやり方で次のレッスンまで、少しチャレンジしてもらいましょう。
後、和音をつかむのに時間がかかるということ。
これは、ドーミーソーのようにいったんばらして弾くのと、
手の形、手首の角度を意識するくらいですね。
なれれば楽だと思います。
私は、スケールのようにダーッと速く弾くものより、
和音の連続のほうがずっと簡単です。
楽に弾けるようになるには、めんどくさいことをしなきゃいけないものですね。