ピアノのおはなし

ピアノのおはなし

細かい音符が続いてテンポが走るときの 練習法

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノのレッスンを受けていると、いろいろなことを注意されますよね。基本的なところでは 音、リズム、指番号の間違い。これは自分でも確認ができ、間違いが納得できると思います。強弱がついていない。これに...
ピアノのおはなし

ピアノレッスンと感染症対策

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。いきなりですがゆめピアノの生徒さんと、うちの家族は「ああ、あれあれ」とわかるでしょう。マンションドア前に置かれていた、消毒液。濃度は薄いもののアルコール入りです。ピアノの塗装はアルコールが厳禁。ピ...
ピアノのおはなし

指番号を考え直す理由 

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノレッスンでよく 注意される事柄3つといえば・手や体のフォーム・強弱・指番号でしょうか。もちろんこの3つ以前に・音・リズム間違いというのもありますね。音やリズムは絶対的なものなので、楽譜のミス...
ピアノのおはなし

10代の驚異的なパワー

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。モーツアルトのピアノ協奏曲 戴冠式。第1楽章のピアノが始まった部分1節です。14~15歳の1年間、この曲の全楽章を練習しました。当時所属していた鈴木メソードの卒業課題曲のうちのひとつで...
ピアノのおはなし

ピアノが飛躍的に伸びる 一つの理由

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです「コストパフォーマンス」という言葉が一般的になりました費用対効果。安い費用でできるだけ効果を得たい。いろいろなもので感じますよね。洗濯用洗剤だったら、1回分が100円で、まあそこそこきれいになるも...