ピアノのおはなし 道具のふしぎ・・時代によってピアノも変わる 葛飾区 ピアノ教室から 道具って不思議です。例えば絵の具だって、ハサミだって、野球のバットだって…使う人や使い方によって違う結果を残しますもちろんピアノもバッハの曲を練習している小2の子に、私が「ここはノンレガートで弾こう。」と言うと、その子は「楽譜にはそんなこと... 2014.05.29 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし 恋をすると・・・?亀有近くのピアノ教室 ご無沙汰しております葛飾区のゆめピアノ教室では3月にお楽しみ会をしたので、それを書こうかな?と思ったのですが。今の気分で、恋をすると・・・?にしました今年の春は不順で、秋田の鷹巣では桜が咲かなかったそうです。つぼみができてそのまま葉桜に・・... 2013.06.05 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし ピアノのテクニックって何でしょう? こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです<テクニック>について。皆さんが考えるテクニック、っていったい何でしょう?「指がすごく回る」「すっごい速さのおおきな和音の連打なんかがバンバン弾ける」???そういえばこの夏休み中にとてもテクニック... 1990.08.30 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし 子どもに聴音をレッスンする理由 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかですゆめピアノでは、幼児の生徒さんに絶対音感のレッスンをしています。プログラムが終了して定着のための1年が過ぎると、聴音を取り入れています。聴音は「音の高さを正確に聞き取ること」が重要ですが、もう一つ... 1990.08.29 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし 「早く次の本にはいりた~い!」 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです小5女子ことひちゃん、昨年初心者で入会した生徒さんです。なかなか飲み込みがよくて、頑張ってきています。同じ小学校のお友達がいるというのも心強いみたいですね。学校でピアノの話をしているのかは謎??今... 1990.08.26 ピアノのおはなし