ピアノのおはなし

ピアノのおはなし

10分も伸ばす記号?

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。先日、インターネット上のピアノの先生グループで、こんな面白い投稿を見つけました。”「先生、テヌートって10分も伸ばすの?」と目を丸くして真顔で聞いてきた生徒ちゃん。大笑いしながらも、彼女にわかるよ...
ピアノのおはなし

どうしても 楽譜を読まないといけないの? 読譜の必要性

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。読譜は 必ずしなければいけないのか。ピアノやほかの楽器に係わる人が一度は考えることではないでしょうか。ピアノは楽器の特性上楽譜に音符の数が多く、かつ複雑です。一人でオーケストラの演奏ができる、とよ...
ピアノのおはなし

ピアノレッスン 欠かせない理由  遠距離恋愛から思うこと

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。秋になりました。恋の季節(?)。まあ、人間は年中かもしれません。遠距離恋愛は続きにくい。よく言われます。昭和の時代 JR東海のCM。♩♩きっと君は来ない~ の山下達郎さんの曲にのせて恋人の乗る新幹...
ピアノのおはなし

静かな暴言に負けないで ストリートピアノ

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ストリートピアノがずいぶん増えました。ゆめピアノから近いところだと、町屋、上野駅、船橋駅でしょうか。都庁前のようにいつも順番待ちして演奏されるところもあります。残念ながら、上野駅で音がしているのを...
ピアノのおはなし

楽譜に書かれていない 裏技

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。今日は 「音の持ち替え」について 音の持ち替えには 2種類あります。1,和音で片手で届かない音を、反対の手で手伝う2,広い音域や片手で弾くには難しいテクニックを、  反対の手で手伝うピアノの楽譜は...