こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
サマーコンサートが終わり、ちょっとの間お休みだった生徒さんも
またレッスンが始まりました。
感想を手紙に書いてくれたので、順番に紹介します
初めてコンサートに参加したりおちゃん(小4)
発表会きんちょうしたけど楽しかったです
。
テンポが速すぎていないか心配でした。
バレエの発表会の時よりすごくきんちょうしました。
 また来年も発表会に行きたいです。
テンポが速すぎないか心配、というのは、
ハイホーのことでしょう。
もともとすごく速い曲ですが、
りおちゃんがきちんと弾ける、ぎりぎりのテンポを決めたのです。
2回も「きんちょうした」とありますが、
私も、周りの大人もすごく落ち着いていると思っていました。
クールビューティでしたよ。
次はりのちゃん(小4)
つむぎ歌と 彼こそが海ぞくをひけてたのしかったです。
まちがいが少なかったので、
 とてもじょうずにひけたと思います。
次の発表会でも楽しげな曲や、
 かっこいい曲をひきたいです。
自分でとてもじょうずにひけた、と言えるくらい、
本当によく弾けました。
彼こそがかいぞくで止まってしまったことを
ちょっと気にしていたようです。
でも、大事なのは音楽に自分が入り込んでいて、
楽しく弾けているかどうかです。
ミスがなくても、機械的な演奏は
きいていてつまらないですよ。
りのちゃんの「楽しげな曲」というのは、
弾んだ感じの、アップテンポの曲です。
言葉の表現が上手ですね。
二人とも楽しかったと書いているのがいいですね。
私がピアノを弾いて「楽しかった」のはいつでしょう…。
アンサンブルは楽しく、今回も、生徒さんとの連弾はもちろん
ホルンの伴奏も楽しかったですよ。



