楽譜を覚えてピアノを弾いてもいいですか  読譜がスラスラできる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

楽譜がスラスラ読めない・・・・
パッと見てよめないので楽譜を見ながらひけなくて、全部暗譜してから弾いている。

そういう方、意外と多いです。

ご自分で悩みと思っていればまだいいのですが、暗譜して弾けてしまうので、悩んでさえいない方も。

でも、楽譜を見ながらひけたほうが、絶対にいいのです。
何十ページもあるソナタ、全部暗譜してからひきますか?

それに将来、家族やお友達の伴奏をしてみよう、となったら、どうしますか?
伴奏は、楽譜を見ないとタイミングを合わせたり、難しいですよ。

ピアノ

もしピアノのレッスンを受けているなら、先生が注意点を書き込んでくださるのでは?
全部、頭に入っていますか?

 

楽譜を読むのは、「慣れ」です。
ピアノの楽譜には、ト音記号をヘ音記号の2種類しかなく、楽譜によって「ドの場所」が変わることもありません。
いったん音符の位置がわかってしまえば、考えなくても自然に読めるはず。

 

 

苦手な方でも、真ん中の「ド」は読めますよね。
その隣の「レ」も、すぐわかります。

そうやって、読める音を増やしていけばいいのです。

ピアノには88個鍵盤があります。
でも、楽譜上の音符が88種類、あるわけではないです。

大譜表の幅からはみ出した音、加線の音が5.6こで、あとは「オクターブ記号」を使います。

「8・・・・   という記号が、音符の上や下についています。
これで書いてある音よりも、1オクターブ上でひく、下でひく、という意味です。

 

立ち止まりながらでもいいので、目線を楽譜のほうに向けて。
なるべく手元を見ないで、鍵盤の幅を指で探りながらひいていきます。

 

 

音がとんでいるときだけ、ちらっと手を見る。
手ばかり見ていて楽譜と手の間を目線が行ったり来たり。
これだと、楽譜に集中できず、読譜力が上がりません。

あとは、大人の方限定で、読みにくいところは仮名を振る。
和音は大変でしょうから ドファラ、とか書き込む。

慣れてきたら消します。

 

ひと手間かけて、最初にコピーを取っておく。
そして、フリガナ付き楽譜と、仮名なし楽譜の2種類用意して、交互に使うのもおすすめです。

 

楽譜を覚えてピアノを弾いてもいいですか 

…この質問のこたえは、
覚えて弾いてもいいけれど、並行して譜読みの勉強も進めましょう。

でした。