やさしく直さず、楽譜通りに弾きたいのはなぜ?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

さゆみちゃんのレッスン。

連弾曲で、ドビュッシーの有名曲に取り組んでいます。

出だしで、二人が「ンタタタタ~」と同じメロディーを2回弾きます。
このンという短い休符が、二人の感じ方が違い、最初の音が合いません。

そもそも編曲が難しいと感じたので、
私自身がレッスンに行ったときに、先生に相談しました。

先生のご意見は、
(もともとソロ曲で)二人で弾いたらやさしくなるところを、
二人で弾いたほうが難しくなってる。

リズムを言いながら弾くとか(すでにやっています)
私の部分はカットして、さゆみちゃんが一人で弾くか。

ということでした。
ピアノ連弾
カットして困るのは、音量が出ないことです。
バラバラになるよりいいから、とさゆみちゃんに話すと

「え~、練習してきたのに」

そういわれると思ってました。

「楽譜通りやってみて決める」と粘るので、
試しに合わせてみました。

あっさり、決まりました。

3回ほどやってほぼぴったり合うので、このまま
カットするのは避けられそうです。

直前でも変えられるしね。

それにしても、さゆみちゃんの弾く部分は変えないのに、
どうして変更したくなかったんでしょう?

なんとなくレベルダウンする感じがするのでしょうか?

大人の生徒さんでも、スキルにあっていないから、
少し音を減らしましょうか、というと、
「いえ、このままやります」と必ずおっしゃる方がいます。

私は少しなおしてきれいに弾けたほうが、
難しい曲でぐじゅぐじゅになるよりいい、と思います。

今回は、さゆみちゃんは見事に弾いたので、
私の負けでした。

本番もぴったり合うことを祈ります。