いろいろなピアノの弾き方があって面白い
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
今日は大人のTさんのレッスン。
今日の曲は、びっくり交響曲。
ほぼ楽譜通りに正しく弾いています。
ただ、この曲らしい感じがしません。
もともと弦楽器で演奏される曲で
ド、ド、ミ、ミ、ソ、ソ、ミーファ、ファ、レ、レ、シ、シ、ソーと
短い音、長く弓を引っ張って弾く音がはっきり分かれています。
Tさんは、長く引っ張って弾く音を、ほどほどではなしてしまいます。
テヌートの記号もついているし、
「その音を十分に伸ばして」という意味だから、
次の音ぎりぎりまで指を離さないでください
Tさん、「ん~難しいですね」と言いつつ挑戦。
しっかり伸ばすと、次の音に移るのにすばやくしないといけません。
その動作が難しいのでしょう。
もう一つ「びっくり交響曲」という題名通り、
ずっとピアノで静かに弾いていて、
突然「ジャーン」と和音がフォルテで出てきます。
居眠りして聞いてた人が、目が覚めるところです。
この弾き方が、もっと手の力を抜いて、一度
「うらめしや~」とする手の形にしてから、勢いよく
一気に落とす。
そうすると、乱暴ではなく響きのよい、大きな音が出ます。
ただ力任せにすると「びしゃーん」と汚い音です。
いろいろ弾き方があって面白いですねー、とお帰りになりました。
関連記事
-
-
ピアノのレッスンを見学していただきました
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 継続セミナーでご一緒してい …
-
-
流れる感じの曲は嫌いなはずが・・。
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 さゆみちゃん(中1)のレッ …
-
-
あなたのピアノ 理想の演奏は?
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ひなのさん(中3)のレッス …
-
-
練習してきた週は、レッスンが楽しい
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 奈美ちゃんのレッスン。 …
-
-
譜読みのためのドリル えりちゃんのピアノレッスン
えりちゃんのレッスン。 7月の発表会のころから、ずいぶん手のフォームもしっかりし …
-
-
体調がいいので、ピアノのレッスンに集中!ともやすくん
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ともやすくんのレッスン。 …
-
-
自分で楽譜を読んで弾けるようになる方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日は、3歳のRくんの …
-
-
レッスンを録画する おうちでピアノの練習がしやすい方法
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 教室に、3歳の生徒さん …
-
-
少し早いかな・・・ピアノを始めるのに、一番いいタイミングはいつ?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ありさちゃんのレッスン …
-
-
♯、♭が怖くなくなる秘訣
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 りおちゃんのレッスン。 …
- PREV
- 亀有、青戸の100円ショップ ピアノ教室でも活躍中
- NEXT
- ひかりちゃんのピアノ体験レッスン