こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ゆうくんのレッスン。
興味のあることはどんどん覚えるゆうくん。
ピアノレッスンを始めてまだひと月たっていないけれど、
音符カードの線の音、間の音 主なものは読めるようになりました。
ピアノが弾きたくて仕方がないので、
早めにひくことを始めてみました。
ゆめピアノ教室のレッスンでは、プレピアノランドなどを使って、
ピアノを弾く前に体の使い方、リズムの感じ方、手の力の抜き方、
楽譜がどんな風にできているかなどを勉強します。
手の形が少しずつできてから
実際にピアノの鍵盤を弾くレッスンを始めます。
今回はゆう君の勢いに負けました。
バーナムを始めてみました。
「どうして上についてるのと、下のとあるの?」
スラーの向きが、気になったのですね。
「(おんぷの)たまってなあに」
「どうしてここだけかいてあるの?」
休符の多い楽譜です。
とにかく答えてあげる間もなく次々疑問を言うゆうくん。
もしかしたら、答えてほしいわけじゃなくて
不思議なことを口に出してるだけかな。
バーナム、ひく前に音符を読んでみました。
さっきカードで読んだ音が読めません。
よくあることですが、音符の大きさ、白か黒か、
目線が上か下かで知っている音符も読めないのです。
それが子供で、大人はこういうことはありません。
ゆっくりと、いっしょに
これは間の音?だったら下から、ファラドミソシ、シだね。
と、ひとつずつ読んで、いっしょにひいて・・・。
次のレッスンまでにどうなっているかな。
お母様に、絶対音感トレーニングについて、
簡単に説明して、本をお渡ししました。
やってみるか、考えてみてくださいと。
ゆう君のお友達が、おもちゃの「ド」と書いてあるところの音が、
実際ファの音が出る、ということを、強くいったそうです。
自分には全く分からなかったと。
お友達は多分、絶対音感があるのでしょう。
トレーニングをするには家族にしてもらうことがあるので
希望する方だけ行っています。
ゆう君のお母様は、
「私がすることが、難しくないですか?
これをやれば、絶対音感がつくかもしれないと…」
私「必ずつきます」(プログラム通りに毎日やれば、です)
お母様「自分にないものはつけてやりたいと思います」
ゆうくんと絶対音感のはたをやったら、面白そう。
お母様が、「やります」と言ってくださるとこを期待してます