演奏

ピアノの練習方法 いろいろ

レッスンをおやすみ中 ピアノを続ける4つのポイント

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。この時期になると、レッスンのお休みが多くなります。帰省やお子さんの夏休みで外出が難しいなど…。周りの大人がレッスンを応援してくれる子どもと違い、大人は、お休みしなければならないことも多...
ピアノの練習方法 いろいろ

曲にあったテンポを決める方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。曲のテンポについて、一番いい速さはどれくらいでしょうか。まず考えるのは、楽譜の最初に表示してある速度記号。アレグロとか、モデラート。♩=80なんていうのも。アレグロなら速く、なので、速...
ピアノの練習方法 いろいろ

同じ楽譜を見て弾いても、演奏に違いが出る理由 その2  強弱をコントロールして表現力を高める

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。今回は、同じ楽譜を見て弾いても、演奏に違いが出る理由 その2ピアノの強弱をコントロールして表現力を高めるですフォルテは「強い」、ピアノは「弱い」だけではない!譜面にf(フォルテ)がでて...
これからピアノを始める方へ

基礎力をつけないと困る理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかですゆめピアノ教室では、2段階導入法でピアノの基礎力をつけてから、バーナムなど弾く教材を始めています昔から、基礎が大切なことは言われ続けています体や指のフォームができていないと、きちんと弾く...
今日のピアノレッスン

親子でアンサンブル 4つの課題

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかですサマーコンサートまで1か月を切りました。いよいよ、連弾曲のあわせを始めました。今回は久しぶりに、生徒さん同士の連弾を組みました。今回の出演者にとっては、みな初めてです。合わせのレッスンが...