ピアノの先生の日常

ピアノの先生の日常

かわいらしい もなか 千葉県のおいしいお菓子

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。私は「あんこ」が大好き。以前は毎日食べていましたが、生徒さんから糖尿病になりますよと言われて、控えています。以前、保育科を目指していた高校生女子からいただいたのが落花生もなか。(ピーナツもなか)...
ピアノの先生の日常

ピアノ調律の修行中

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。週1回、ピアノ調律のレッスンに通っています。千葉県市川のピアノ工房で、広い作業場に10台くらいのピアノがあります。たくさんピアノが並んでいる場所、といえば楽器店です。きれいに調整されたピアノがず...
ピアノの先生の日常

伸び縮みする楽器 トロンボーン

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。伴奏者紹介サイトを介して、高校3年生のトロンボーン吹きからピアノ伴奏の依頼がありました。音大受験の課題曲 伴奏合わせの練習です。一般の方々は、音大受験は大変そう、といった漠然として思いしかないと...
ピアノの先生の日常

ピアノ指導法セミナー 樹原先生 石嶺先生

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。本年もよろしくお願いいたします。去年後半は指導法のセミナーが全く受講できませんでした。幸い、コロナ対策としてDVD受講ができますので冬休み中に一つずつ見ています。大きく分けて2種類。プレピアノラ...
ピアノの先生の日常

コロナでも、ピアノレッスンを

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。大晦日を迎えました。今年は誰にとっても大変な一念だったと思います。ゆめピアノにおいては、サマーコンサートを延期したり、レッスン室を自宅外に移動させたり、生徒さんに協力していただくことが多い年でし...