ピアノの先生の日常 確かな手ごたえを感じて 発表会の感想 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。サマコンが終わり、夏休みの行事のお知らせをしたところお返事をいただきました。おうちの方の声をご紹介します。しほちゃん(小3)のママサマコン、お疲れ様でした^ ^2部でしたが、今回とってもレベルが... 2021.07.12 ピアノの先生の日常ピアノ発表会
ピアノのおはなし 先生も充電中 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。サマーコンサートが終わり、1週間充電。入会したばかりの生徒さんだけレッスンして、あとは全員お休みです。5月は第5週も休まずびっちりレッスンしたので、久しぶりに充電できる時間。生徒さんにとっては練... 2021.07.09 ピアノのおはなしピアノの先生の日常
ピアノの先生の日常 ピアノ修理始まる こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。今日は金曜日。ピアノ調律レッスンの日です。調律師の仕事には調律と調整があります。調律は、音の高さや音色、タッチなどを合わせる仕事。調整は 鍵盤の高さを合わせたり、ハンマーや各部品の修理です。今ま... 2021.05.07 ピアノの先生の日常
これからピアノを始める方へ ピアノステップ 講評を次に生かして こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。先日 みさきちゃん えみりちゃんと、ピティナステップに参加しました。その時の講評が届いたので、ご紹介します。みさきちゃん「モーツアルト メヌエット」・丁寧な演奏です。両手のバランスにもっと注意な... 2021.03.31 これからピアノを始める方へピアノの先生の日常ピアノの生徒さんたちピアノの練習方法 いろいろ
ピアノの先生の日常 世界への扉を開けて トロンボーン合わせ2回目 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。トロンボーンの岡修平さんの 伴奏合わせ2回目。ドイツの大学に留学するための試験曲です。久しぶりに響のいいところでふいた~。と、本当にうれしそうです。<iframe width="560" hei... 2021.02.01 ピアノの先生の日常