ピアノの先生の日常 感染症対策で ピアノレッスンの質を下げない方法 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。感染症に対応したレッスンも すでに1年を超えています。その間に 対策をしつつ、サマーコンサート2回、グレードは数えきれないほど開催され参加してきました。基本的に 教室の方針としては、できる限り ... 2021.09.04 ピアノの先生の日常
ピアノのおはなし 夏休み自由研究お助け ピアノ探検調律体験します こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。1週間の休みが終わり、日常が戻ってきました。学校によっては夏休みが始まっています。すでに、該当生徒さんには告知済みですが、夏休みの自由研究お助け企画を計画中。ピアノ探検 調律・修理体験(仮)簡単... 2021.07.14 ピアノのおはなしピアノの先生の日常
ピアノの先生の日常 確かな手ごたえを感じて 発表会の感想 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。サマコンが終わり、夏休みの行事のお知らせをしたところお返事をいただきました。おうちの方の声をご紹介します。しほちゃん(小3)のママサマコン、お疲れ様でした^ ^2部でしたが、今回とってもレベルが... 2021.07.12 ピアノの先生の日常ピアノ発表会
ピアノのおはなし 先生も充電中 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。サマーコンサートが終わり、1週間充電。入会したばかりの生徒さんだけレッスンして、あとは全員お休みです。5月は第5週も休まずびっちりレッスンしたので、久しぶりに充電できる時間。生徒さんにとっては練... 2021.07.09 ピアノのおはなしピアノの先生の日常
ピアノの先生の日常 ピアノ修理始まる こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。今日は金曜日。ピアノ調律レッスンの日です。調律師の仕事には調律と調整があります。調律は、音の高さや音色、タッチなどを合わせる仕事。調整は 鍵盤の高さを合わせたり、ハンマーや各部品の修理です。今ま... 2021.05.07 ピアノの先生の日常