ピアノの先生の日常 芸術の秋 新しいことに挑戦中です こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。オータムコンサートが無事に終わったので、私自身のことでお知らせを・・11月23日に、フルートコンサートの伴奏を務めます。チケットは完売していますが、オンラインでライブ配信が見られます。4月から練... 2020.11.17 ピアノの先生の日常
ピアノのおはなし オータムコンサート プログラム完成 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。オータムコンサート発表会のプログラムができました。エクセル原稿に苦しみましたが、今回は2回の校正で完成。ここ3年同じ制作者にお願いしています。大変なお仕事で年々追加料金ができて。。。今年は4回校... 2020.10.01 ピアノのおはなしピアノの先生の日常
ピアノのおはなし ピアノの先生の仕事は、レッスンだけ? こんにちは。こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。品川区で二つの音楽教室を運営なさっている先生とお話をしました。先生ご自身はピアノが専門で、ほかにフルート、オーボエの先生を呼んでレッスンしています。日曜日もレッスンをしていていつも満... 2020.09.22 ピアノのおはなしピアノの先生の日常
ピアノの先生の日常 新しい楽器だから、自由に変えられる プロパノータのお話 こんにちは。こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ゆめピアノには、プロパノータという楽器があります。沖縄音階という ドレミソラド の6音でできています。素敵な音色ですが、ピアノに親しんだ人にとって演奏しずらく、メロディを演奏するのに... 2020.09.15 ピアノの先生の日常
ピアノのおはなし 立体を感じる能力と音楽 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。先日、インターネットでこんな物を見つました。はずる「キャストハーモニー」立体的なト音記号に、八分音符が引っかかっています。これを「はずす」という「パズル」です。(知恵の輪のようなものです)早速や... 2020.09.08 ピアノのおはなしピアノの先生の日常