芸術の秋 新しいことに挑戦中です

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

オータムコンサートが無事に終わったので、

私自身のことでお知らせを・・

11月23日に、フルートコンサートの伴奏を務めます。

チケットは完売していますが、オンラインでライブ配信が見られます。

 

4月から練習を重ねてきましたが、昨日最後のあわせで

近くのホールで練習しました。

 

ご覧くださる方、お問い合わせは石郷岡まで。

poroporon_from1971@yahoo.co.jp

 

 

 

少し前から、松戸の音楽教室で週1回レッスンしています。

個人のお教室ですが、ベーゼンドルファーとグロトリアンという、名器がそろっています。

 

主宰されている渡辺先生も、以前から絶対音感教育に力を入れており

すぐに採用していただきました。

 

空き時間にいいピアノで練習できるので、

本当にありがたいです。

 

私の曜日は新規開講なので これから少しずつ人数も増えるでしょう。

 

ピアノ調律の勉強を始めました

 

もうひとつ・・・

市川のピアノ工房で、調律の勉強をしています。

 

自分のピアノの調律ができることと、

生徒さんのピアノの点検、調律までできたらいいなと思います。

 

ピアノ調律

以前から、自分の楽器は自分で調律したいと思っていましたが、

時間的、年齢的にあきらめていました。

 

 

今回、市川ピアノ工房の大久保詩朗先生に問い合わせたところ

 

「去年、定年退職した60歳の男性が

 3年がかりで卒業しました。 年齢だけであきらめることはない」

 

と言っていただき…。

 

適正試験をうけました。

 

・周波数の様々な音を聞いて、ぴったり再現する

・割りばしのような棒を、指定された穴にぴったりにはまるよう削る

・実際にピアノの調律をしてみる

 

この3つ。

 

 

音の再現はばっちり。

割りばしは削りすぎてしまい、まあ、これはゆっくりやりましょうと言われました。

調律は・・。

 

「初めての人とは思えない、すばらしい」

 

と言われました!!

 

 

調律の体験セミナーを2回受けて、家で練習していたのです。

 

割りばし削りの試験は、

調律技師というのは調律だけをしているのではなく、修理も多いです。

私のピアノもカタカタ雑音が多く、ハンマーの中の鉛が動いて音がしていました。

 

鉛をたたいてつぶし、動かないようにすると、音は止まりました。

 

こういった修理も調律師の仕事です。

修理そのものも大変ですが、不具合の原因を見つけるのは

経験を積まないと難しそうです。

 

何年もやりたいと思っていたことが

二つ同時にかないました。

 

ピアノ調律は、数年前に国家資格ができました。

せっかくなので、取得したいです。

 

得たことは、生徒さんにどんどん

還元していきますね。楽しみにしてください。