ピアノのおはなし

ピアノのおはなし

長く続けるピアノレッスンだからできること

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。このところ、子供が犠牲になる痛ましい事件、事故が続いています。精神的に不安定になったり、自分の力を過信した大人たちが加害者。そういう大人をどうするかということに考えが行きがちですが…。以前...
ピアノのおはなし

ピアノレッスン 前向きな改善点を

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。昨日に引き続き、やる気のお話。ダメ出しではなく、前向きな改善点を!子どものやる気をアップさせるためには、ダメ出しではなく、前向きな改善点を!注意やダメ出しばかりされて、嬉しい子はいません。...
ピアノのおはなし

いろいろな楽譜があるということを知って

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。美音(小3)ちゃんのレッスンをしました。意欲的で、今までに勧めたことは何でもやっています。ステップも経験しました。今年のサマーコンサート(発表会、サマコン)はソロ連弾とうやくんの伴奏リレー...
ピアノのおはなし

ピアノレッスンでバロック 古典をする理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。先日、ステップに生徒さんを出して、ほかの教室の生徒さんの演奏を聴いて思ったこと。何人かの方が、古典派のソナチネ、クレメンティやクーラウなどの定番の曲を弾かれました。きちんとしたテクニックと...
ピアノのおはなし

なかなかピアノが上達しない~飛躍する準備期間

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。人が育っていく過程で、伸び盛り、食べ盛りのような時期があります。中学生が、1年間で10センチ身長が伸びちゃった、なんてよく聞きますね。きれいなグラフのように、均等に育っていくわけではありま...