これからピアノを始める方へ 焦らず焦らせずに 上達を待つこと3 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです子どものピアノの上達が早ければ何も問題がなさそうですが、そうでもありません。おうちの方に「あわよくばうちの子をピアニストに」という願望が芽生えたりします。本当に本気なら問題はありません。たくさんの... 2022.05.11 これからピアノを始める方へピアノのおはなし
ピアノのおはなし 焦らず焦らせずに 上達を待つこと2 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです育児経験のある方は、「母子手帳」をお持ちだと思います。その中に赤ちゃんの身長体重を、折れ線グラフで記入するページがあります。子供の成長は目覚ましく、身長も体重も右肩上がり・・。ですが。まっすぐ斜め... 2022.05.09 ピアノのおはなしピアノの生徒さんたち
ピアノのおはなし 焦らず焦らせずに 上達を待つこと1 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです先日、講師をしている教室の発表会リハーサルがありました。その後のレッスンで・・。保護者の方が「先生、ほかの生徒さんたちの演奏がすごく上手で、うちの子よりずっと進んでいるんですけど」その教室の発表会... 2022.05.06 ピアノのおはなしピアノの練習方法 いろいろ
ピアノのおはなし 子どもが練習したくなる環境2 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかですさて、ピアノの上も片付けて環境が整いました。それでも練習が長続きしないとすると、何がいけないのでしょうか。おうちの方の姿勢というか、子どものピアノへの関心の持ち方が大切だと思います。例えばこんな風... 2022.04.19 ピアノのおはなしピアノの生徒さんたち
ピアノのおはなし 動画を使ったピアノ練習法 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかですYouTubeで動画が見られるようになって、ピアノレッスンに活用されている方も多いと思います自分が練習している曲の動画を探して見る同じショパンのノクターンでも、たくさんの演奏家や一般の人の動画があ... 2022.03.31 ピアノのおはなしピアノの先生の日常