ピアノの練習方法 いろいろ

ピアノの練習方法 いろいろ

右手と左手のリズムが割り切れない 憧れのピアノ曲の練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。憧れの曲を弾き始めたけれど、出だしでつっかえて先に進めない。よくありますね。例えば、ドビュッシーの「アラベスク1番」。ミファドミシドソシファ…と右手が下りていくところ。ここは左手が8分音符...
ピアノのおはなし

1日何時間練習したらピアニストになれますか

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアニストになるには、1日何時間くらい練習すればいいのでしょうか。オリンピッのテレビ中継を見ていたら、「オリンピックの選手になるには、10000時間の練習が必要」と言っていました。1000...
ピアノの練習方法 いろいろ

ピアノ練習曲集「ハノン」を楽しく練習する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノレッスンにつきもののハノン。単調な音型が続くし、無味乾燥。何とかもっと楽しく練習できないかしら。と思っている方も多いかもしれません。全然答えになってないのですが、楽しく練習しなくても...
ピアノの練習方法 いろいろ

はやいパッセージを弱い音でひく方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。16分音符などで速いパッセージで、さらに弱音の時。難しいですよね。弱くしようとしてゆびがふにゃふにゃになり、音が抜けたり。ピアノの鍵盤は、どこまで押し下げたら音が出るでしょう?1番下まで?...
ピアノの練習方法 いろいろ

ピアノの腕に自信が持てないとき

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。卒業、入学のシーズンに、学校で伴奏をしたいんだけれど、という相談が良くありました。6年生を送る会や、1年生を迎える会ですね。子供だけでなく、お母さんからも。今どきは、学校で伴奏者を決めるの...