ピアノのおはなし 子どもに聴音をレッスンする理由 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ゆめピアノでは、幼児の生徒さんに絶対音感のレッスンをしています。 プログラムが終了して定着のための1年が過ぎると、 聴音を取り入れています。 聴音は「音の高さを正確に... 1990.08.29 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし 「早く次の本にはいりた~い!」 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 小5女子ことひちゃん、昨年初心者で入会した生徒さんです。 なかなか飲み込みがよくて、頑張ってきています。 同じ小学校のお友達がいるというのも心強いみたいですね。 学校でピアノの話... 1990.08.26 ピアノのおはなし
これからピアノを始める方へ ピアノを習わせた方がいいでしょうか。 こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 自分の子どもに、ピアノを習わせた方がいいか‥ 悩む親御さんも多いと思います。 ピアノは別に弾けなくたって生きていくことはできます。 仕事に必要かどうかなんてことはおいて、なん... 1990.08.25 これからピアノを始める方へピアノのおはなし
これからピアノを始める方へ ふよみ・リズムは算数 理系の学部に、ピアノの会が多い理由? こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノの先生の勉強会で 読譜が不完全な子は、リズム、特に休符の意識ができていないという話が出ていました。 そこで思い出したのですが、先日のレッスンでこんなことが起こり、 自分の指導が... 1990.08.17 これからピアノを始める方へピアノのおはなし
これからピアノを始める方へ この曲は何を目的にしているの?練習曲の取り組み こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです 生徒さんたちには、本人の課題や必要に応じて様々な練習曲集をやってもらっています。 練習曲は、題名がなく番号のみのものだったりして 生徒さんたちにあまり親しみを感じてもらえず 「な... 1990.08.14 これからピアノを始める方へピアノのおはなし