こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
先日、面談に先立って、アンケートをしました。
ピアノを習ってよかったことは何ですか?と、生徒さん本人への質問の回答です。
ピアノを習ってよかったことは何ですか
・学校のピアニカも自信もって弾けるし、リコーダーもよく家でやります。
-いいですね。ピアノのレッスンで楽典の基礎も学んでいます
・やりとげると達成感が味わえる
-練習していけば、いつか仕上がって丸がもらえますからね。自分でも、弾けたときは実感すると思います
・おんぷが読めるようになつた
ーほかのどんな楽器、歌でも対応できますね。
・曲がひけるようになると、とてもうれしそうです
-何よりです。たくさん成功体験を積んでほしいです
・友達と音楽を通して仲良くできる
-学校のお友達と、連弾しているとも聞いています
・歌が好きになつた
―特に、ピアノランドは楽しい歌がいっぱいです
ありがとうございました。
生徒さん自身が「よかった」と思っている事柄ですが、ここでも、おうちの人がみまもってくださっているのがよくわかります。
よく言われることですが、ピアノの練習は孤独です。
音楽の仲間もいっぱいいるよ、というつもりで、お楽しみ会をしたり、前後のレッスンの人とかるた取りをしたり
できるだけ交流を持ってはいますが…。
家でする練習は、一人なんですよね。
だからこそ、「見守り隊」の存在は大きい。
精神的にも時間的にも、家族の応援なしではできない習い事が、ピアノだと思います。
先日、こんなことがありました。
成人の方が、体験レッスンにいらっしゃいました。ピアノは好きで、一人でよく弾いているようです。
おとななので保護者との面談はしないのですが、家族はピアノを習うことを知っているか質問すると
「知らないんじゃないですか?興味ないと思います」
そんなことってあるのでしょうか?
いろいろな家庭がありますが、ピアノの音がしていれば「何弾いてるの」とききたくなります。
私は、金管楽器の曲は知りませんが、次男が何か新しいものをホルンで吹いてれば「今度は何?」とききます。
成人なら、応援はなくても仲間を見つけたりグレードを受けたり、いろいろ励みを見つけられます
でも・・・・「無関心」
「ピアノの音、ちょっとうるさいよ」と言われる方がまだましかもしれません。
関心はあるのですから。邪魔にならない時間帯に弾くこともできます。
おこさんの年齢が上がっていっても、どうか保護者の方には、子供のピアノに興味を持ち続けてほしいです。
うざい、と言われても、いろいろ質問してみてください。
心の中では、うれしいと思いますよ。