こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
面談が続いています。
ありさちゃん。
レッスンを始めて10か月たちました。
おうちでの様子をうかがうと、
教本がむずかしくなってきて、
出来なくて泣いてしまうこともあるそうです。
以前もそういう時期があり、
それを超えたらまた、順調に弾けるようになったということ。
私の子供たちが小さいころ、
母子手帳に体重を記入するページがありました。
折れ線グラフにするのですが、
まっすぐ伸びては行きません。
階段状に、横ばいする時期があったのを覚えています
ピアノも、同じようなことがありますね。
周りは、ちょっと励まして後は静観するのがいいかなと思います。
音符を読むのに、カードなら読めても楽譜上で間違える。
これは、小さい子によくあります。
1つは、ピアノの楽譜台に置くと、
下から見上げる形になります。
カードは見やすい位置に持っていますので、
それの違い。
後は大きさで、読めたり読めなかったりします。
楽譜上で読めるのが目的なので、
結局は、実際の曲で読むのが一番です。
はるねちゃん。
一時期、練習に気持ちが入らない時期がありましたが、
最近はまた、一生懸命弾いているようです。
お母さんから見て、
しっかり音が出る半面、手の形が崩れやすいのが長所、短所です。
筋肉量が少ない女の子にはありがちですね。
スポーツのように、筋トレをして鍛えるというよりは、
ピアノを練習するうちに、フォームを注意していれば
よくなっていきます。
ちなみに、指の筋肉を鍛える道具もあります。
私は何となく好きになれないですが、
電子ピアノで練習している人には、いいかもしれません。
[
ただ、正しい姿勢、指の形で使わないと
腱鞘炎になります。
先生に相談の上使ってくださいね