こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
あおとくん(小2)のレッスンノート。
こないだはごめんなさい
…と書いてありますね。
「こないだ」というのは、前回のレッスン。
妹のまゆちゃんと、いとこのとらちゃんと一緒に
レッスンに来ているとらちゃんですが、
自分の番が来ても レッスンしたがりません。
ピアノはやめるとまで言い出しました。
お母さんに聞いても、特に今週変わったことはなかったとのこと。
結局その日はレッスンを短く切り上げて、
その分の時間をとらちゃんが使いました。
そんないきさつを思い出したのは、実はこの記事を書いている今。
レッスンノートを読んだときは
「こないだってなんだっけ」
それくらい私にとっては日常のことでした。
きっと あおとくんなりに反省もし、
お母さんからも 謝るように言われたのでしょう。
ピアノの練習には波があります
ピアノは長い期間続ける前提の習い事。
3年、5年、10年と続ける間には
やりたくない日だってあります。
以前、のぞみちゃんのおかあさんの言葉を紹介しました。
「いつも100%やる気のある状態ではないよね。
でも、そういう時は それなりに続けて
また、やる気満々の日が来たら
すごく頑張って練習すればいいよね」
何十年も練習を続けていて、
基本的にはピアノが好きな指導者たちだって、
いつも意欲的に練習できているかといえばそうは言えません。
子育てでピアノに集中できない時もあるし、
あまり好きじゃない曲の練習には、
だれでも あまりやる気がしないと思います。
自分がそうなのに、
生徒さんがたまに意欲のない日があっても、
それを責めることはできません。
あら~・・とは思いますが
少し気にするのは、
1回や2回、そういう日があるからといって、
レッスンをやめさせないでほしいな、ということです。
特に、子ども時代にピアノが好きで、
熱心に練習していた保護者の場合、
そういう だらだらした状態が許せない、というのはよくあります。
そんな風だったらやめちゃいなさい、と
言いたくなるのはわかります。
でも、ピアノに限らず、
私たち大人は、何年物長い期間、ずっとバリバリにやる気に満ち溢れて
仕事をしているでしょうか。
体調が悪い日も、気持ちがのらない時もあったはず。
ちょっとお疲れモードの生徒さんにも
少しだけ理解をしていただけたら嬉しいです。
(特に、運動会前の時期には多いです)