60代の生徒さんたち
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
60代の方のレッスンが二つ、
原田さんのレッスン。
初めて1年過ぎました。
一生懸命な気持ちが強く、力いっぱい弾いて
音が汚かったのです。
最近、それがなくなりました。
慣れたということもあると思います。
ハノンは、普通に楽譜通り弾くのと、リズム練習を一つ入れています。
この日は付点、スキップのリズム。
なんか生かしたことがあるので、スムーズです。
ハノンも10番を過ぎると、左右の指の動かし方が違ってきます。
そこを意識して弾かないと、間違えるとなおすのが大変。
友美さんのレッスン。
ポピュラー、クラシックと交代に曲をひいています。
「時のたつまま」を弾いていますが、左手のコードがむずかしそうです。
2拍ごとに変わるし、変化も複雑だからでしょう。
とてもよく弾けているのですが、きいていると疲れる感じでした。
コードが変わるときに、ほんのちょっとの間が空いてしまい
進まない感じだったのです。
それをちょっと意識して、あとは単純にたくさん弾くことかなと思います。
子供もですが大人は、自分の都合だけで時間が使えず、
毎日練習するのも大変だと思います。
でも、ハノン1回だけ、でも何もしないよりいいので
練習間隔があかないように、がんばってくださいね。
関連記事
-
-
どうしてもピアノのレッスンしたいんです 葛飾区ピアノ教室
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 今日は真美さん(大人) …
-
-
ピアノ 分担奏で、曲の流れをつかむ
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 友美さんのレッスン。 使用 …
-
-
直すところが具体的に分ると、ピアノの練習がしやすい 葛飾区ピアノ教室
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 数日前に、自分のレッス …
-
-
自分に合ったピアノレッスンを受ける
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人になって、以前からや …
-
-
ピアノの指使いで、ひきやすさは変わる
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 きょうは、ピアノ初心者によ …
-
-
ピアノにむいている3つの性格
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノや、ほかの楽器に …
-
ピアノの上達が早い人の特徴 大人
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです 大人のピアノで、上達が早 …
-
-
ピアノの始め方 基本姿勢を身につける
こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 初心者のピアノの効果的な練 …
-
-
ピアノを始めたばかりの人が集中するポイント 鍵盤の感覚になれる
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです ピアノを始めたばかりの人 …
-
-
練習できなかった時のレッスンとは?
こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。 ピアノが弾けるようにな …
- PREV
- ピアノが上達する、簡単な方法
- NEXT
- 折りたためるグランドピアノ「大人の紙鍵盤」とは?