ピアノの練習方法 いろいろ 指番号のない楽譜で ピアノを弾く方法 こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。指番号。楽譜に書いてあって、きちんと守るのはなかなか大変ですよね。それなのに、書いてないととても困る。幼児の歌の伴奏譜など、全く指番号がないものも多いです。レッスンを卒業した保育士さんから... 2017.12.19 ピアノの練習方法 いろいろ大人のピアノレッスン
ピアノのおはなし 譜読みが楽になる方法とは?コードを覚える こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。チャンピオンさんという大人の生徒さんのレッスン。ほかの楽器をした経験があり、コードネームが使えます。へ音記号を読むのがあまり早くありません。でも、家での練習の時、ゆっくり読んでコードを... 2017.09.27 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし 伴奏のアレンジ力をつける方法 リズム編 こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。橋本さんのレッスン。バンドでギターをやっていて、音楽の基礎をきちんと学びたくて来ています。大人のピアノレッスンの楽譜と、ビートルズなどポピュラー物を1曲しています。質問がありました。「... 2017.08.29 ピアノのおはなし
ピアノの練習方法 いろいろ 同じ楽譜を見て弾いても、演奏に違いが出る理由 その2 強弱をコントロールして表現力を高める こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。今回は、同じ楽譜を見て弾いても、演奏に違いが出る理由 その2ピアノの強弱をコントロールして表現力を高めるですフォルテは「強い」、ピアノは「弱い」だけではない!譜面にf(フォルテ)がでて... 2017.07.05 ピアノの練習方法 いろいろ
これからピアノを始める方へ 基礎力をつけないと困る理由 こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかですゆめピアノ教室では、2段階導入法でピアノの基礎力をつけてから、バーナムなど弾く教材を始めています昔から、基礎が大切なことは言われ続けています体や指のフォームができていないと、きちんと弾く... 2017.07.02 これからピアノを始める方へ大人のピアノレッスン