ピアノのおはなし ピアノ練習あるある 藤 拓弘さん こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。藤 拓弘さんをご存知ですか?レッスン手帳を作られている先生なので、楽器店で見かけることがあるかもしれません以前、ゆめピアノがまだ生徒さんが少ないころ、いらしていただいてコンサルを受けました... 2018.03.21 ピアノのおはなしピアノの練習方法 いろいろ
ピアノのおはなし ピアノで指が思うように動く 練習法 こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。「指が思うように動かない」、これはピアノを弾く全ての人に共通する悩みではないか、と思います。 初心者のときによく悩むのが、右手の動きに左手の動きがつられてしまう、またはその逆では ないかと... 2018.03.15 ピアノのおはなしピアノの練習方法 いろいろ
ピアノの練習方法 いろいろ おうちの方も、ピアノの練習を見守って こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ゆめピアノには、現在3歳~60代の生徒さんがいらしています。子供の生徒さんの場合、最初は一人でレッスン室まで来られないし、練習も完全に一人ではできません。おうちの方と一緒に、となります。こ... 2018.03.13 ピアノの練習方法 いろいろ
ピアノのおはなし ピアノを弾くのに、絶対音感は必要か こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。音楽的才能について論じるときに必ずと言ってよいほど引き合いに出されるのが、「絶対音感」ではないかと思います。絶対音感の定義は、広辞苑によると、「楽音の高さを他のものとの比較によらずに識別す... 2018.03.12 ピアノのおはなし
今日のピアノレッスン レッスンノートの効果 お母さん方のご意見 こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。先日、レッスンノートの効果について記事を書きました。保護者の方にもお読みいただき、いろいろな感想をいただきました。内容を抜粋してご紹介します。普段、なかなか練習しているところを見ることがで... 2018.03.08 今日のピアノレッスン