ピアノのおはなし バイオリンとピアノの伴奏合わせって、どういう感じ? こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。日曜日、ピアノのレッスンはお休み。ヴァイオリンを弾く少女との、伴奏合わせがありました。10歳のKさん。7月の下旬にある発表会で、ブルッフのバイオリンコンチェルト第3楽章を弾きます。ピア... 2015.06.22 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし 家族の都合で中断してもレッスン再開する秘訣 こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。今日は、丸山さん(大人)のレッスン。今、教室でただ一人、歌のレッスンをしています。以前数年いらしていて、発表会も2回参加いただきました。ここ2年間は、お休みなく仕事をされていたので、レ... 2015.06.16 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし 譜読みが速くなる方法は? こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。いつもみんなとやっている音符カード。音符や和音のカードを、時間内に何枚読めるかというゲームです。やっているうちに、「1分間で何枚読めれば卒業していいな」という枚数が分かってきました。種... 2015.06.12 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし 本当の力を出す方法 こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。フレッシュマンデイの水曜日。れんくんのレッスンは、プレピアノランドの復習から。この教本は、ピアノをひくまえに という副題がついています。演奏に必要なな脱力、手のフォーム、指の力などを、... 2015.06.11 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし 絶対音感トレーニング 時には旗を減らしてもう一度 こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ゆめピアノ教室では、絶対音感トレーニングをしています。誰にでもというわけではなく、6歳前くらいで、希望される生徒さんだけです。まず、年齢については、絶対音感がつくのは、大体7歳までと言... 2015.06.10 ピアノのおはなし