ピアノのおはなし

ピアノのおはなし

ピアノを弾くことが楽しいと感じられるレッスンとは

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。3月も後半。学校や幼稚園も春休みです。新年度を迎えるにあたって、レッスンの記録をするノートや時間割を切り替えています。学年が一つずつ上がり、4月から何年生になるのかを確認するためにレッスンカルテ...
ピアノのおはなし

フォローレッスン担当のささきです

皆さんこんにちは!フォローレッスン担当のささきです。フォローレッスンが正式に始まって約1ヶ月がたちました。ここではどんな事をしてるかというと…「リズムとソルフェージュ」が中心です。ほかには移調楽譜を書くお手伝いをしたりレッスンノートを書いた...
ピアノのおはなし

自分のレベルを知るために ピアノグレードテスト

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。3月に、5人の生徒さんがグレードテストを受けます。改めて、グレードテストについて。グレードテストとは各学習課程の修了時(各レベルの修了時)ごとに「カワイグレードテスト」を実施し、レベルの習熟度・...
ピアノのおはなし

高学年以上は柔軟なピアノレッスン

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。最近、バーナムピアノ教本4巻が終わったななちゃん。小学校高学年のお姉さんです。  音源があれば、ちょっと難しい曲だって弾けるんだけど、音が読めない。いや、読まない。レッスンのときに、「はい右手」...
ピアノのおはなし

練習曲だけど美しいメロディ ピアノの練習ABC

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノランド4くらいまで終わったら、進めるテキスト。ルクーペのピアノの練習ABCです。 私も、子どもの頃にやりました。当時は、  いつものレッスンバッグに入らないような大きさだし、この本やってる...