ピアノの生徒さんたち

ピアノの生徒さんたち

継続は力

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。生徒さんのMくん(小2)のお母さんからの話です。突然「とびばこがなかなか跳べないんだよ〜」と言いました。学校の体育の授業で跳び箱をしているようです。ちょうど、弟の幼稚園に跳び箱があります。先生に頼...
ピアノのおはなし

質問に答えることでつく力 自分で考える

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。親子の間でこれしなさい、あれしなさい、といつも一方的に指示してしまう。こんな悩みはありませんか。・・というか、悩んでいればあまり問題はありません。当たり前になっていると、子供が自分から伝える力が育...
ピアノの生徒さんたち

ふざけちゃったけど

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。こどもが ちゃんとしなければいけない場面でふざけてしまうこんな悩みはありませんかふざけてしまうのはいろんな理由があります。照れくさいとか。なにかごまかしたいとか。入会したての頃のはるとくん(3歳)...
ピアノの生徒さんたち

素直に音楽を楽しんで おどっちゃう

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノの練習が「義務」「宿題」になってしまい、楽しくないとお悩みの親子さんはいませんかそもそも宿題、と言って出すのが良くないですよね。それだけで義務感を感じますみつきちゃん(年長)は今練習中の曲に...
これからピアノを始める方へ

達成感、感じていますか?

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノレッスンも1年を過ぎると、音符もいくつか読めるし、指も6本くらい使って、8小節くらいの簡単な曲が弾ける。達成感があります。でも、始めたばかりのころは鍵盤を弾くよりもリズムうちや体操、楽譜を左...