ピアノのおはなし

動画を使ったピアノ練習法

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかですYouTubeで動画が見られるようになって、ピアノレッスンに活用されている方も多いと思います自分が練習している曲の動画を探して見る同じショパンのノクターンでも、たくさんの演奏家や一般の人の動画があ...
これからピアノを始める方へ

グレードを受験する理由

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかですゆめピアノでは 河合楽器のピアノグレードテストを積極的に取得しています。2021年度、受験した生徒さんは のべ16人。「のべ」というのは、ひとりで複数回受験とか1回で二つの級を受験した生徒さんがい...
ピアノの先生の日常

新学年のレッスンへ 年度末に感謝を込めて

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。3月のレッスンがすべて終わりました。(不定期の友美さんが3月30日にいらっしゃいますが)同時に、今年度レッスンも修了。次は4月1日(金)より、新学年でレッスンが始まります。この1年、引き続いたコ...
大人のピアノレッスン

シニアの方たち 年代による特徴2

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかですシニア世代の年代的な特徴を考えます。じっくり学べる70代70代になると 60代のころのやり方が通用しなくなります。直前だけの1週間づけなど、がむしゃらに練習しても難しくなります。学習欲求に関する調...
大人のピアノレッスン

シニアの方たち 年代による特徴1

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです人生100年の時代になってきました。私が子供のころ、100歳以上と言ったらもう「記録の人」それだけで珍しくてテレビに出たり、きんさんぎんさん は 双子で100歳で有名になりましたよね。ところがいま...