ピアノのおはなし ショパンが弾いたピアノ ショパンが愛用していたプレイエルのピアノ ショパン時代の1846年製プレイエルのピアノと 現代のスタインウエイのピアノとを弾きくらべる・・・ というめずらしい企画のコンサートの映像を見ました。 演奏者は 仲道郁代さん トーク... 2014.06.05 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし ピアノレッスンの見学をさせていただきました。 今日はほかの教室のレッスン見学に・・ A先生のお宅に行かせて頂きました とても素敵なレッスン室に2台のスタインウェイ 3人の生徒さんのレッスンを見せて頂きました。 小4、小6、そして中1の生徒さん皆さん とても上手です ... 2014.06.01 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし 道具のふしぎ・・時代によってピアノも変わる 葛飾区 ピアノ教室から 道具って不思議です。例えば絵の具だって、ハサミだって、野球のバットだって…使う人や使い方によって違う結果を残しますもちろんピアノもバッハの曲を練習している小2の子に、私が「ここはノンレガートで弾こう。」と言うと、その子は「楽譜にはそんなこと... 2014.05.29 ピアノのおはなし
ピアノの練習方法 いろいろ マーチ 足踏みして歌ってみよう! 葛飾区 小学校行事 運動会シーズンです。外に出かけると、亀有、お花茶屋、青戸、白鳥…この地区にある小学校や中学から、運動会の練習をしてるらしき音が聞こえてきます。運動会の始まりといえば、まず入場行進でしょうか・・。その時にかかっている音楽は「マーチ」、行進曲で... 2014.05.24 ピアノの練習方法 いろいろ
ピアノの練習方法 いろいろ ピアノの練習を習慣づけるには? 葛飾区 ピアノ教室から ピアノの練習はどうやったら習慣になるのでしょう・・「夢、憧れを持ち続ける」これは持っておいて欲しいですね「憧れの曲が弾けるようになりたい」「ドレスが着たい」「もてたい・・」シンプルな願望が一番のモチベーションだと思います夢を叶えるための日常... 2014.05.23 ピアノの練習方法 いろいろ