ピアノのおはなし

ピアノを習ったら、手先が器用になりますか? 葛飾区 ピアノ教室

ピアノを習ったら、手先が器用になりますか?よくいただく質問です。私の答えはピアノの練習をしても、手先は器用になりませんごめんなさい。ならないです。・・・ということはぶきっちょさんでも必ずピアノは弾けます。ピアノを弾くときの指先、手の動きは、...
ピアノのおはなし

ピアノレッスン中の先生の言葉の重み

私は、5歳でピアノを習い始めてから今まで、何人ものピアノや声楽、楽典の先生についてきました。先生方の一言は重く、音楽に関する、関しないにかかわらずよく覚えています。小学校の低学年についていたO先生。武蔵野音大の出身で声楽の専攻でしたが、生徒...
ピアノのおはなし

ピアノの楽譜、どうして同じものを何冊も持ってるの? 葛飾区 ピアノ教室

レッスン室の本棚には、楽譜がずらり・・・・よ~く見ると、同じ曲(曲集)の楽譜が何種類もあります。たとえばこれ。ベートーベンのソナタ集です。白いのは春秋社版。日本の楽譜出版社、春秋社が作っています。微妙な紺色のほうはヘンレ版。こちらはドイツで...
葛飾区の美味しいお店

リヨンセレブ …葛飾区お花茶屋のおいしいパン屋さん

今は朝ごはんはパン食の人が多いと思います。日本人のおコメ消費量も少なくなっているそうですが、うちは3食御飯です。子どもが、部活の朝練習をして、お昼ご飯の時間までパンではもたないようです。でも、そういう理由だけでパンは大好き。ちゃんと夕飯も食...
ピアノの先生の日常

葛飾区青砥神社のお祭り

きのうから、葛飾区青戸にある、青砥神社のお祭りです。ゆめピアノ教室のレッスン室の前も、夕方におみこしが2回、通って行きました。録音じゃない、生の太鼓と鐘の音もちゃんと聴こえました。葛飾区白鳥東町会、というのが教室の近辺の町会です。町会便りに...