子どもが練習したくなる環境3

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです

 

ピアノを練習する子のおうちの方は、どんな姿勢でいたらいいのでしょう。

 

以前、小百合先生という、お母さんもピアノの先生というかたからきいたお話。

 

「私が子供のころ、母はいつでもピアノの横に座り

一緒に練習を見ていてくれました。

うまく弾けないと泣いてしまう子どもを

母は時には励ましたり怒ったりして、練習を誘導してくれました。

 

楽しくもあり、つらくもあった時期ですが、

心の底には母が付き添ってくれたことによる

安心感がありました。

 

親戚の集まりでは大人たちが歌う歌に

必死で伴奏をつけて楽しんだものです。

 

こうして母との体験を通して、

ピアノを弾く楽しさを学び、練習の必要性を教えてもらい

ピアノの技術を身に着けることができたと思います。

 

でも、小学校高学年くらいから

母は練習の途中で部屋を出ていくことが多くなりました。

すると練習の意欲は瞬時に消えてとても不満に思ったものです。」

お母さんと子供

いつも何度でもきいて おうちの方の姿勢

 

誰でも弾けるようになった曲を誰かに聞いてほしいと思っているし

弾けるようになったことを伝えたいと思っているのです。

 

 

 

今度の曲、いい曲だね

この曲好きだな

誰が作った曲かな

 

何でもいいので、一緒に音楽に興味を持つことが

子どもの「練習したい」という心を起こさせるきっかけになります。

 

指導者である先生は、生徒に知識や技術を教えるだけでなく

心や意欲を育てなければいけません。

 

でも、それをうまく回していくカギを握っているのが

おうちの方なのです。