自分のレベルを知るために ピアノグレードテスト

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

3月に、5人の生徒さんがグレードテストを受けます。

改めて、グレードテストについて。

 

グレードテストとは

 

各学習課程の修了時(各レベルの修了時)ごとに「カワイグレードテスト」を実施し、

レベルの習熟度・理解度を『技術』と『表現』の視点から検定しています。

 

また、音楽指導者・演奏家を目指す方には能力検定として、

各コースに定められた様々な課題を目指して学習を続けることにより、

実技、理論、見識等のあらゆる側面を習得することができます。

 

<目 的>自らの意識の中で知識や技術が身に付いてゆくことを自覚し、

その自覚が次のステップへの意欲となることを目指します。

より専門的な音楽教育への案内 より高いレベルの教育を継続し、

専門家への道筋を開くことを目指します。

音楽教育者の育成 音楽指導者・演奏家として、常に心掛け実践しなければならない演奏技術の向上と、知識や音楽能力の向上のための自己啓発を促します。

 

 

 

自分のレベルを知ること、次の目標を持つことですね。

ちなみに6級の演奏、指導グレード以上は、指導者として認められますが、

講師になる条件ではありません。(給与に反映します)

 

本番直前の課題曲演奏

あと10日で本番のこの日、けんゆうくん、ことひちゃん、ゆいちゃんが

本番のつもりで演奏しました。

 

テストでは2曲弾くうちの 課題曲2 です。

 

 

級ごとにレベルアップしていくのがわかりますね。

 

けんゆうくんだけ グレード受験は初めてです。

 

この3人の動画、この通り本番で演奏できたら合格です。

とまったり音を間違えたら不合格というわけではなく、流れが良ければ大丈夫。

 

グレードの目的に 技術と表現 とあるとおり、

表現ができていればいいのです。

 

3人の審査員が聞いてくれるので、そんなに偏りはないと思います。

ほとんどすべて私も立ち会っていますが、先生方はその都度集中して聞いてらっしゃいます。

 

あたりまえかもしれませんが。

 

 

3月20日のグレードは、家の生徒さんだけで9時45分から4時半まであります。

ほぼ、最初と最後だと思いますが、審査員は交代しません。

コロナ対策で換気や消毒に時間を取られること、

年度末の3月はいつも受験者が多いのです。

 

その1週間後には、みさきえみり姉妹のステップ参加があります。

(ほんとに仕上がるのかちょっと不安)