お気に入りのピアノ教材を選ぶ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

とうやくんのレッスンで、次の教材選びをしました。

今まで使っていたピアノパレード1とピアノランド2がほぼ同時に終了。

とうやくん自信の希望で、知っている曲もやりたいとのこと。
ピアノパレードは知っている曲が多いので、そのまま2巻に進みます。

問題はピアノランド。
いろいろな種類、レゲエやタンゴ、ジャズなど、どんなジャンルにもすすめるように、取り入れられています。

とても素晴らしい教材なのですが、リズムが複雑で、3巻からは苦戦する生徒さんもいます。
作者の樹原先生いわく、そこまでに習得すべきことができていないからだそうで、反省です。

樹原涼子
とうやくんには、今まで以上に頑張らないと、3巻は使えないとお話ししました。
すると 「ほかのにする」

脅かしすぎたのか、もともとそこまで執着してないのか・・。

 

教材を選ぶのは、こどもには難しいのかもしれません。
やってみて「あんまり好きじゃない」とか「好き」って思うのかも。

 

自分のことを振り返ると、教材を自分で選んだことがありません。
昔はみんな、そういうものだったと思います。
次はこれね、と先生に言われる。

選択肢が少なかったこともあります。

 

 

今は、あふれるほどの教材があり、毎週のように研究会が行われています。
自分の使う楽譜だから、生徒さんにもえらんでほしい。

なかには、曲は好きでも挿絵が怖いという子もいて
紙を貼って隠している先生までいらっしゃいました。

きれいなイラストがいいかといえばそうでもなく、ヘンレ版や全音のようなシックな表紙が好まれたりします。

数か月から数年、長く使う楽譜です、気に入ったものにしてあげたいです。