白鳥

ピアノのおはなし

やる気UPの方法 衣装を工夫してみる

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。なんだかいやだなあ、やる気がしないなあ。ピアノでも、それ以外のことでもほんの小さなことで気分が上がって、やる気になることがあります。うちの家族は、部屋が散らかっているとき、「これを片付...
ピアノのおはなし

大切なこと 自分のことを、自分の言葉で

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。今日のレッスンでのこと。りおちゃんは、馬車が走っている様子を描いた連弾曲をひいています。まだ少しテンポが遅く、はしっている感じにするためメトロノームをかけて、少しずつ早くしました。理想...
ピアノのおはなし

ピアノレッスンを、長く楽しく続けるには?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。家で毎日楽しく練習して、レッスンに行けば、どんどん丸がもらえて先の曲に進める。いつもそんな風だったら楽しいですね。でも、長くピアノを続けていくと、何か練習しているのに、何週間も〇がもら...
ピアノのおはなし

飽きない方法~次から次へと展開するレッスン

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。この春に新入会してくれた4歳~8歳の生徒さん、これから一生、80年以上にわたって音楽と友達になる、基礎を作っています。年令も小さいし、内容も基礎的なことで、楽しい曲をバリバリ弾くってい...
ピアノのおはなし

メトロノームを効果的に使う秘訣

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノを習い始めて、ある程度の曲が弾けるようになると使うのが「メトロノーム」ある程度、というのは、大体曲の楽譜が4段くらいで、8分音符が頻繁に出てくるようになったら、くらいでしょうか。...