伴奏

今日のピアノレッスン

弾き直しはできないピアノ伴奏

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。みずきさん(中2)が、合唱コンクールの伴奏をレッスンしに来ています。曲は、坂本九の「心の瞳」。ピアノは6年近くブランクがあり、ゆっくりなら楽譜は読める状態。中学の合唱コンクール曲の伴奏は、...
ピアノの練習方法 いろいろ

本番に向けて、ピアノの楽譜を加工する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。この曲をひきたいのに、全然うまくいかない。発表会やグレード、合唱コンクールまでに仕上げないといけないのに…。こんな時、まず何をしたらいいでしょう。そもそも曲のレベルがあっていない、というの...
ピアノの練習方法 いろいろ

ピアノ弾き歌いの練習法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノ伴奏は普通に弾けるし、歌も歌えるけど弾き歌いができない。こういう人は多いです。何しろ歌は主役、伴奏はわき役なのに、同時にするんですから。まずは、同時に二つのことをするのに慣れましょう...
ピアノの生徒さんたち

合唱コンクールのピアノ伴奏 ポイントは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。中学、高校は、そろそろ合唱コンクールの時期です。今練習に励んでいる方も多いはず。先日、伴奏を引き受けたあゆみさんが、レッスンを始めました。合唱コンクールまでは、週2回はレッスンしたいとのこ...
ピアノの練習方法 いろいろ

ピアノで、左手のメロディを浮き立たせる方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノ曲は、右手がメロディで左手が伴奏、のことが多いですね。ですから、左手は力をコントロールして、弱く弾くことを要求されます。そのうえ、いつも柔らかい音色を期待されるので、自己主張したり芯...