今日のピアノレッスン ピアノの練習が停滞するとき こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。めぐちゃんのレッスンをしました。サマーコンサート(ピアノ発表会)の曲をレッスンし始めて少し経ちます。全員、ソロと連弾各1曲ずつは演奏します。リレー連弾に参加する人も。めぐちゃんはどうも練習... 2019.05.20 今日のピアノレッスン
ピアノの練習方法 いろいろ 正しく弾ける それ以上のピアノ演奏をするには こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。りささん(おとな)のレッスンをしました。6月の聞きあい会用にバッハの曲を練習しています。だいぶ長い期間ひいているので、飽きませんかとうかがうと「飽きないけど、うまくならない」とのこと。確か... 2019.05.19 ピアノの練習方法 いろいろ大人のピアノレッスン
今日のピアノレッスン 楽譜を読んでよく弾けるのに、ピアノの音が出ない悩み こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ゆつきちゃん(年長)のレッスンをしました。ゆつきちゃんは3歳のころレッスンにきていて、軌道に乗らずにお休み。1年前に復活しました。それ以降はとても順調に進んで、プレピアノランド3も後半に入... 2019.05.18 今日のピアノレッスン
今日のピアノレッスン コツコツと、いつも同じようにピアノを練習 こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ななちゃん(小3)のレッスンをしました。最近は、もっぱらレッスンは7月のサマーコンサート(サマコン)の演奏曲。曲分析カードも書けて、自分の作った物語に沿って、曲を仕上げています。5月に入り... 2019.05.17 今日のピアノレッスン
ピアノのおはなし ピアノレッスンでバロック 古典をする理由 こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。先日、ステップに生徒さんを出して、ほかの教室の生徒さんの演奏を聴いて思ったこと。何人かの方が、古典派のソナチネ、クレメンティやクーラウなどの定番の曲を弾かれました。きちんとしたテクニックと... 2019.05.16 ピアノのおはなし