今日のピアノレッスン マーチは120なんですよね?ピアノレッスンでの質問 葛飾区の教室 今日は保育士を目指す、みうさんのレッスン10日後に学校の試験で、マーチの曲を1曲弾く課題「幼稚園マーチ」という曲が元気よく1回弾いた後「マーチって120なんですよね?」と聞かれて??しばし考えて、「マーチは、メトロノームで♩=120が正しい... 2014.09.26 今日のピアノレッスン
今日のピアノレッスン とても悲しい出来事 自分と、ピアノだけが知っている 葛飾区ピアノ教室 誰でも、一生懸命に努力していることに、ものすごく大きな力や、大きな声で、批判されたり、否定されたら悲しいと思います。小さいころからピアノに親しんできたので、そういうときも楽器と対話をしています。練習しながら今まで何十年もかけて努力してきたこ... 2014.09.25 今日のピアノレッスン
ピアノのおはなし ピアノレッスン中の先生の言葉の重み 私は、5歳でピアノを習い始めてから今まで、何人ものピアノや声楽、楽典の先生についてきました。先生方の一言は重く、音楽に関する、関しないにかかわらずよく覚えています。小学校の低学年についていたO先生。武蔵野音大の出身で声楽の専攻でしたが、生徒... 2014.09.20 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし ピアノの楽譜、どうして同じものを何冊も持ってるの? 葛飾区 ピアノ教室 レッスン室の本棚には、楽譜がずらり・・・・よ~く見ると、同じ曲(曲集)の楽譜が何種類もあります。たとえばこれ。ベートーベンのソナタ集です。白いのは春秋社版。日本の楽譜出版社、春秋社が作っています。微妙な紺色のほうはヘンレ版。こちらはドイツで... 2014.09.20 ピアノのおはなし
ピアノの先生の日常 葛飾区青砥神社のお祭り きのうから、葛飾区青戸にある、青砥神社のお祭りです。ゆめピアノ教室のレッスン室の前も、夕方におみこしが2回、通って行きました。録音じゃない、生の太鼓と鐘の音もちゃんと聴こえました。葛飾区白鳥東町会、というのが教室の近辺の町会です。町会便りに... 2014.09.14 ピアノの先生の日常