ピアノ

ピアノの生徒さんたち

半年たちました。 りおちゃん お母様と面談 葛飾区 ピアノ教室から

小学校3年生のりおちゃん。ピアノのレッスンに来てくれるようになって、半年が過ぎました。連絡ノートの、「家での練習」も毎日〇がついていて、宿題はしっかりしてきます。慣れてきたところで、お家の方と面談をしました。私 最近お家ではどうですか?ママ...
ピアノの生徒さんたち

バーナムミニブック、卒業するかな?りさちゃん  葛飾区ピアノレッスン

りさちゃん(年少さん)のレッスン。先週のレッスンで、ピアノランド1が終わってピァノランド2に進みました。最後の曲までマルが付いたから終わり、ではなく、りさちゃんが好きだった曲を3つ選んでもらって、連弾でのしあげ、ミュージックデータと合わせて...
ピアノの練習方法 いろいろ

譜読みドリル こんなのです  葛飾区 ピアノ教室から

難しい曲は弾けるのに譜読みが遅くって、新しい曲になるとちょっとユウウツ…。ときどきそういう生徒さんもいます。譜読み専用のドリルがあるので、ちょっと買ってみました。「譜読み1」譜読みドリルの1巻です。この1ページを、小学校低学年なら1分で書き...
ピアノの先生の日常

合唱のピアノ伴奏してきました 葛飾区ピアノ教室から浦和へ

今日は、シルバーコーラスの伴奏者として北浦和へ。さいたま市立常盤公民館の、「公民館まつり」芸能発表という行事でした。わたしが参加したのは、コールルーチェというグループ今回は、シャンソンを集めて、ということで、シェルブールの雨傘や、愛の賛歌な...
ピアノのおはなし

ピアノの弦が切れた! 葛飾区 ピアノ教室から

ここの所、自分の練習は生徒さんの曲や、合唱の伴奏曲ばかり。特に合唱の伴奏は、公民館祭りという本番で弾くので、失敗はできません慎重に練習してきましたが、ちょっと飽きてきました。何か気分転換に、とショパンの「華麗なる大円舞曲」を弾いてみました。...