ピアノ

ピアノの練習方法 いろいろ

弾けないところをひけるようにする近道は? 自分で理由を分析

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです作詞家 万城さんのレッスン。モーツアルトのソナタ 「トルコ行進曲付き」の、第1楽章から。ピアノ悠々塾の楽譜なので、やさしくアレンジされています。3拍子で、日本人のDNAにはワルツを踊る歴...
これからピアノを始める方へ

電子ピアノの選び方。どのぐらいの値段のものを買えばいい?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかですいよいよピアノを購入しよう!となっても、楽器屋さんには似たような機種がずらり・・何を選んでいいのか、迷います。私は、基本的に電子ピアノはお勧めしていませんですが、やむを得ずアコースティッ...
ピアノの生徒さんたち

練習時間が短くできるように  1年間の成果

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかですとうやくんの面談をしました。お母さんの悩みは、調子が出ない日があって、そういう日は練習をやめようとするとすごく怒るどうしたものか・・。まだ4歳なので、眠い日も気が乗らない日もあって当然で...
ピアノの練習方法 いろいろ

発声練習の「ドレミファソファミレドー、じゃーん」の秘密

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです万城さんの面談をしました。9年くらい前から、断続的に出張レッスンをしています。3年ほど休んだ後、今年初めから再開。というのも、万城さんの年賀状、、毎年「ピアノも気になっています。」「ピア...
今日のピアノレッスン

教材の途中で、ほかの教材に変える理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ゆうとくんのレッスンをしました。最近、使っている教材の曲を弾くのがなかなか大変そう。1回のレッスンで丸をもらえないことが増えました。ここのところ、教材を変えてみようか…と考えながらのレ...