ピアノ教室

ピアノの生徒さんたち

えりちゃん ピアノとの向き合い方を考えた りさちゃん ボディパーカッション係おもしろかった

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。えりちゃん サマーコンサート メヌエット 曲分析カード曲分析カードの目的や効果はこちら曲名 メヌエット作曲者ビゼー(1838-1875)作曲者についてパリのコンセルヴァトアールの優秀な学生...
ピアノの生徒さんたち

みさきちゃん ワクワクしてたのしかった サマーコンサートの曲分析、演奏、感想

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。みさきちゃん曲分析カード曲分析カードの目的や効果はこちら「ちいさなさすらいびと」曲名について ちいさいこがはしったりあるいたりたびをしてる作曲者 グスタフ ラング作曲者について ドイツ生ま...
これからピアノを始める方へ

ピアノで、音楽的自立をするってどういうこと?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。久美子さんのレッスン。久しぶりですが、7月の聞きあい会まで1か月ありません。自分でひきたい曲を選んで、楽譜を探して練習してきました。「涙そうそう」普段使っている楽譜ではなく、図書館で探した...
ピアノの練習方法 いろいろ

ピアノ教則本 つまづいたときの方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。大人の方で、教則本に沿って練習してきたけれど、どうしてもこの曲(例えば第5番)が指が動かなくて弾けない。そこで停滞しているけれど、どうしたらいいものか…。こんな時、レッスンに通っていると先...
大人のピアノレッスン

保育現場で必要な、ピアノの技術って何?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。きょうも、保育の仕事をしている方からお問い合わせの電話がありました。保育園で働いているが、必要なピアノ技術を習得したい。保育園、幼稚園で必要なピアノの技術、とは何でしょうか。保育士試験の課...