ピアノの生徒さんたち

ピアノの生徒さんたち

やる気なしモードの日 おとなの対応方法

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかですあおとくん(小2)のレッスンノート。こないだはごめんなさい…と書いてありますね。「こないだ」というのは、前回のレッスン。妹のまゆちゃんと、いとこのとらちゃんと一緒にレッスンに来ているとらちゃんです...
ピアノのおはなし

誰のためにピアノを習うの?

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです小学校低学年までのこどもさんがピアノレッスンを始めるきっかけは、こんな感じかなと思います1,本人が興味を持った。保育園幼稚園の先生や お友達が弾いているのをみたりして2.保護者が習わせたい 自分が...
ピアノの生徒さんたち

コスパのいい レッスンの受け方

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです「コスパ」という言葉は、すでに一般的に認知されていると思います。コストパフォーマンスの略で、費用対効果の、効果が著しいという意味ですね。ピアノレッスンの受け方にも、コスパのよい方法があります。その...
ピアノの生徒さんたち

グレードテスト 合格おめでとう

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです先日行われた、ピアノグレートテストの結果。8つの級で合格通知をいただきました。おめでとうございます。コメントには・メロディをよく歌っていました・安定したテンポでよく弾けていましたなどと、ほめていた...
ピアノの生徒さんたち

ピアノの定番曲 アラベスク 親子で発表会に

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです7月のサマーコンサートのために、生徒さんたちはソロ曲の選曲をしています。ひとりにつき、3~5曲の候補曲を作っておかなければ。昨年から手持ちの楽譜をひっくり返したり、メルカリで古い楽譜を購入したり。...