ピアノの生徒さんたち

ピアノの生徒さんたち

保育士の卵さんたち 学校入学までにどこまでできればいい?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。今、6人の保育士の卵がレッスンに来ています。みうさんは、3月で大学を卒業します。就職も決まったし、ピアノ教室も卒業。くららちゃんは、ゆずはさんは専門学校に進学が決まっています。バイエル...
ピアノの生徒さんたち

譜読みの力をつける方法

こんにちは。いしごうおかです。ピアノを始めてまず初めにつまづくのは「譜読み」だと思います。音符1つ1つは、線の音、間の音の呪文で読めるようになります。でも、それで楽譜が読めるかというとそうはいかないのです。隣の音、一つおきの音を3つ並べたカ...
ピアノのおはなし

普段会わない生徒さん同士も、一気に友達に お楽しみランチ会

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。11月20日、お楽しみランチ会をしました。いつものお楽しみ会プラス、持ち寄りで昼ご飯を食べました。最初に出欠を取った段階で、半数以上が欠席。行事の多い時期ですが、お楽しみ会自体があまり...
ピアノのおはなし

基礎をしっかり、楽しくレッスンできる教材は何?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです.ゆつきちゃん(3歳)がレッスンを始めることになりました。入会に当たって、すべての方に教材の希望をうかがっています。だいたい、「お任せします」ということが多いです。ピアノ経験のある生徒さ...
ピアノの先生の日常

ほかの先生に相談する  教材を決める方法

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。教材選びで迷っていました。えりちゃんは、メトードローズがもうすぐ終わります。↑えりちゃん今まではすぐ、ピアノの練習ABCに入っていました。でもえりちゃんは、今のメトードローズもちょっと...