こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

小さいから、ピアノ歴が浅いからまだできない、と決めつけてはいけないなと感じることが二つありました。

 

なるきくんのレッスン。
プレピアノランドでは、ピアノの弾き始めは黒鍵から。

2つ、3つの塊になっていて見分けやすいから。

 

黒鍵二つ(ドシャープ、レシャープ)をいっぺんに弾くのは、割と簡単です。
黒鍵3つを、234の指でひくのはは少し指を広げる感じになるので難しい。

さらに黒鍵三つを れみふぁ(それぞれシャープ)のようにレガートでひく課題になると、
さらに大変です。

まず音がでない。
出ても切れる。

いずれはできるので、ある程度で先に行きますが、もういちど
「スラーがついているから、切れないようにこういう風に」と見本を示すと

 

 

ちゃんとできます!!

前回はできなかったので、指の力がついたか こつがわかったか、意味がわかったか。

先生の側が「これは無理だな」と決めてはいけないですね。

ありさちゃんのレッスンでは、音階練習を始めました。

まじめに一生懸命弾いて、正しいのですが、レガートにはなっていません。

音階はこの先ずっと付き合うので今はこれでいいかなと思いつつ 「ガシガシひかないで、サラーっとひけるかな」と
見本を示すと、これもとてもよくできます。

 

以前、コンクールで生徒さんをたくさん受賞させている渡部先生のセミナーで、
「ノミは、ふたをするとその高さにしか飛ばない。
そして、そこまでしか飛ばなくなる」というお話がありました。

 

「このくらいのレベル」と決める理由はどこにもありません。

3歳だから
ほかの子もそうだから
いつも練習しないから

全部違いますね。

昨日まで練習しなかったけど、今日はするかもしれません。

レッスンに慣れて、見方も聞き方もマニュアル化しないように、気をつけたいです。