宿題をやってこない理由

葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

生徒さんにはやっぱりコツコツと練習をして

ピアノが上手に弾けるようになってほしい!

音楽を楽しんでほしい!

 

でも、毎日短時間でも練習している生徒さんは

3分の1くらい。

ちさとちゃん

DSC_0065

練習したらひける 達成感を味わう

 

練習してこない生徒さんの理由は

 

 

①毎日練習するものと知らない

②教本が難しすぎる

③譜読みやリズムなど基本的なことをきちんと理解していないため

ひとりで練習できない

 

①毎日練習するものと知らない

保護者にピアノ経験があれば、ピアノはレッスンだけでなく、

毎日の自宅練習が必須、とご存じです。

 

でも、それ以外は練習の必要性を知りません。

 

私のホームページでは、体験レッスンをする条件として、

「入会したら、小学校でい学年以下は毎日練習する」と明記しています。

 

 

保護者の方には、付きっ切りで見ていただく必要はなく、

「ピアノの時間だよ」の一声をお願いしています。

 

②教本が難しすぎる

 

途中から練習をしてこなくなった生徒の場合

教本が合っていない可能性があります。

楽譜

1冊の教本が終わり次に進む。

1巻から2巻に行く場合、

ほかのシリーズに変える場合。

 

それまでの練習状況を見て、

あまり順調でない場合は、私はほかのシリーズに変えます

たいていは「復習」と称して、少しやさしいものに。

 

熟慮して選んでいるのですが、

生徒さんたちも日々変化しています。

選択を間違えたな、という場合は

いったん休止して、ほかの教本の中から

何曲か、寄り道します。

 

少し簡単な教本を

たくさんこなすほうが

力はつきます。

じーっと考えないと譜読みできない場合、もうその時点で

いやになってしまいます。

 

読譜力が大きなカギ

 

ひとりで練習することが困難

リズムとソルフェージュ の本を

どれだけしっかりやっているか。

必要なら、2周,3周こなしてもいいと思います。

ピアノ楽譜 もりのなかで

写真5

一つの音符が読めるまでに、200曲読むことが必要です。

 

早く楽譜を読めなければ

1曲弾けるようになるまでに時間がかかります。

 

それならまだいい方で、

途中で投げ出してしまうかもしれません。

 

読譜力は ピアノの進度が速くなる、

長続きする大きなカギだと思います。