葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
やる気が落ちてしまったときに
どうやって気分を上げたらいいですか
いい質問ですね。
これ、ピアノだけではなくなんでも当てはまりそうです。
ごはんつくる 気が起きないとき
お風呂入る気にならないとき(風呂キャンセル界隈)
宿題する気にならないとき
起きる気にならないとき
永久に書けそうです。
弾いてみたい曲を探す
ピアノに限って言えば、
練習は生活必需品ではないので、
やる気がないならやらなければいい、が究極の答えです
ピアノを弾かなくても 生きていくのに困らないはずなので
無理にやる気をひねり出さなくても。
ある程度の経験者がこうなるのは、
今ひきたい曲がないから ということもあります。
ユーチューブで
「ピアノ クラシック 美しい曲」
「ピアノ 速い曲」などと検索すると、
たくさん表示されます。
1曲終わるとノンストップで次に行く設定にして置けば
流しっぱなしにできます。
お気に入りの曲が見つかると、
やる気も出てくるかもしれません。
その際、曲の難易度が高すぎるからといって、
すぐにあきらめない。
楽譜のレベルがいろいろありますから、
調べてみてください。
例えば ベートーヴェン 月光 第1楽章 初級 などです。
「難易度」と検索すると、いろいろなレベルで同じ曲の楽譜が
見つかるかもしれません。
ラジオを利用
自分からは聞かない曲に触れるのもいいと思います。
NHK-FMラジオは、比較的曲をたくさん流しています。
たとえばいいなと思った曲がオーケストラ曲でも、
たいていピアノ編曲の楽譜があります。
曲名を聞き逃したら、
HPを調べます。
日付、時間がわかれば 曲名はリストアップされています。
見つからなければ、私だったら局に電話して問い合わせます。
そこまでするリスナーは 熱心に聞いている証拠
丁寧に教えてくれますよ