是非、おうちの方もレッスンにおいでください

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。

 

千智ちゃん(小2)のレッスンをしました。

お母さんもいっしょです。

 

普段はひとりですが、たまたまお仕事が早く終わったそう。

 

いつも通り、たくさん練習してきてくれました。

ピアノランド1は最後の2曲で、このあたりの山場です。

8分の6拍子が連続して3曲。

ピアノ教材

ほかの教材と比べてピアノランドは圧倒的に早く8分の6拍子が出て来ます。

低年齢の子供が使うことが多く、当然

 

8分♪を1拍として、6こで1小節。

3個ずつで一つの塊で、1小節に二つの塊

 

ということを理屈で教えません。

 

ひたすら歌ったりたたいたりおどったりして、体で感じます。

 

 

小学校で分数を習う前は、音符,音価(長さ)の根本的な理解は難しいのです。

当面、リズムをパターンで覚えてたたいていく感じ。

 

今まで順調に、すごいスピードで進めてきたちさとちゃんでも、

やっぱり8分の6は引っかかりました。

 

同じリズムが何回も出てくる中で、全部が同じリズムで弾けません。

 

これも、「こことここは同じリズムで」とは教えず、歌ってたたいて、その通り弾くことで

弾けるようにしてしまいます。

 

本来の意味での「読譜」をして弾けたことにはなりません。

でも、それは段階を追ってでいいかな、と思っています。

 

それよりも、早くからいろいろな拍子のものに触れて、抵抗感を持たせないことのほうが

大切な気がします。

 

 

おかあさんと会える貴重な機会なので、

「なにかこまっていることがありますか」と伺いました。

 

明らかにリズムが間違っているときに、指摘しています。

いいのでしょうか。

 

 

これはおこたえは、

「気になるでしょうけど指摘しないで」

 

何度も書いていますが、直してもらえるからいいや、と自分でしっかり読まなくなるからです。

 

 

間違ったリズムを直すのは骨が折れますが、

その道を通らないと、自分で読めるようになりません。

 

そうなんですね、とお母さんは納得してお帰りになりました。

 

 

ふだんひとりでレッスンでも、こうやって機会があればいらしていただける保護者の方は

とてもありがたいです。

 

レッスンノートやメールでコミュニケーションをとっていますが、

上記のようなことは、やはりお会いしないとうかがえないのです。

 

お仕事が夏休みの日にレッスンがあったら、ぜひおいでくださいね。