葛飾区

ピアノ発表会

大人の聞きあい会 

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです週末、大人の聞きあい会をしました。参加者はおとな7名と、小学校6年生一人。夏の発表会に参加できない子が特別参加でした。大人だけで会をするのが初めてで、感想を一言ずつ、書いてもらいました。...
今日のピアノレッスン

50時間練習マラソンの目的は?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかですはるねちゃんが50時間練習マラソンゴールしました。おめでとうございます。お祝いのいろいろなゲーム、文房具などから、はるねちゃんが選んだのは、すみっコぐらしの鉛筆でした。すみっコぐらしのキ...
ピアノの練習方法 いろいろ

ピアノ演奏の基礎4 跳躍した音を正確に弾く

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです間違った音を弾いてしまう原因は大きく分けて5つあります。原因がわかると効率よく練習が進み、打鍵の精度がぐんと上がります。今回は、跳躍した(離れた)音を正確に弾くためのポイントをご紹介しま...
ピアノの練習方法 いろいろ

声部を分けて練習する理由

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです50代後半の男性、荒島さんのレッスン。もう8年ほど続けていらっしゃいます。ピアノレッスンを始めてからバッハが好きになったということ。今は、バッハのパルティータから、メヌエットを弾いていま...
これからピアノを始める方へ

ピアノ演奏の基礎3 スタッカートを上手に弾くには?

こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです「音を切る」と日本語訳されることの多いスタッカート(staccato)。でも、イタリア語本来の意味は「離れた」「分離された」だということをご存知でしょうか?「切る」と「離す」では少しニュ...