これからピアノを始める方へ 譜読みはとにかく数をこなす こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ワークは、いろいろなものをつかっています。譜読みを大譜表で教えているので、ワークも大譜表が使いやすい。大阪の釘田先生が作ったオリジナルです。ご自身の紹介記事を載せますねはじめの頃は(201... 2019.10.08 これからピアノを始める方へ
ピアノのおはなし 臨時記号の効き目はどこまで? こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。この楽譜右手の第2線のソにシャープついてます。そして左手の第4間のソにもシャープついてます。(水色の矢印)では問題です!!左手の第1線のソは(赤い矢印)シャープがつくでしょうか?普通、臨時... 2019.10.07 ピアノのおはなし
大人のピアノレッスン 大人も楽しくピアノレッスン中 こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。珍しく大人のレッスンが続きました。美津子さんのレッスン。ジブリの曲の中からもののけ姫。こども用の やさしめの編曲を選びました。手が小さい生徒さんは、こどもの楽譜を選ぶのがおすすめです。大人... 2019.10.06 大人のピアノレッスン
ピアノの練習方法 いろいろ はじめから 音符を読む習慣を こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。私の指導方針として欠かせないのは、初めから音符を読む習慣と初めから耳を鍛える習慣。耳だけを頼りに弾いてしまうと、一人で弾けなくなる日がすぐに来てしまうから。誰かが弾いてくれないと、わからな... 2019.10.03 ピアノの練習方法 いろいろ
ピアノのおはなし ピアノの本番に向けて 計画的に こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。グレードテスト、ステップと本番が続きます。サマーコンサートやグレードでお披露目する曲は大体2か月の間に仕上げるようにしています。あまり早くに渡してだらだらと練習するより、決められた期間でき... 2019.10.02 ピアノのおはなし